
拝啓
憧れ、というものがある。
それはある人の生き方であったり、
その感性のつくりなす何がしかのかたち
であったり、
チェ・ゲバラであったり
ガンジーであったり
茨木のり子であったり
一本の木や草
空や海
などであったりするけれど
そういうものに出会い、
胸ふるえ、高鳴るのは
生きていて、とても好い瞬間だ。
さて、
鎌倉山に住む友人 小川純一くんのアトリエに
昨年、大阪より
出張EDANEがやってきた。
かねてより憧れを募らせていた
天然石をつかったネックレス mine drop
を目の前に、
するりと手を伸ばして二つ、
つまり2種類の石のそれを大切に買い求めた。
石にはひとつひとつ、
意味や力があるのです。
それを言葉で語られなくても
ただ石と向き合ったときにごく自然に
そう、感じる
そんな体験でもありました。
以来、
ライブの日や大事なときに身に着ける
私の
お守りのようなものとなっている。
その友人・小川くんから聞く話しや
そのときお会いしたEDANEの河野さん
(mine drop をつくっていらっしゃる)
の持つおおらかな空気や語り口、
HPの窓から拝見する世界など
その断片からしずかに、
憧れをつのらせていたお店さんでした。
昨年冬のはじまりにふと、届いた一通のメールがあって
それはEDANEさんからで
the yetis の音源を聴き
それを気に入ってくだすったとのこと
EDANEでライブをしませんか?
とお誘いいただいた。
私はとびあがって喜んで、早速
是非演らせていただきたい
と、お返事をした。
そして
ここまででももう、鼻血の出るほど興奮することだのに
EDANEさんは、
せっかく大阪まで来はるんやったら、
いくつかライブ先を手配しますよ
とまで言ってくださり、
(この方は神様かなにかだろうか)
最初に挙げてくだすったのが、
星が丘洋裁学園にある
Sewing Table Coffeeさんだった。
ここは以前、夢中で手にしたマガジン
「ボタンとリボン」
の中で登場する記事を読んで以来、
ずっとひそかに憧れをつのらせていた場所だった。
こんなことって、
あるんでせうか。
と、またまたとびあがって
手をたたきました。
空に、天高くに、
私自身の名もなき神様に、
感謝をささげる。
神様どうもありがとう。
そしてもう一つ、
Sewing Table Coffeeさんのご紹介で
なんと、
京都のe.n.sさんでもライブさせていただきます。
植物を繊細なアクセサリーに仕立てる
とても素敵な作品を作っておられる
川井有紗さんの、アトリエです。
そんなわけで、
ありがたいことに
大阪・京都ツアーにまいります!
・・・・・・・・
the yetis tour
「わたしのアルプス」OSAKA→KYOTO
●2月1日(土)
at EDANE(大阪)
http://edane.net/
the yetis(音)+WELT(香り)による空間演出
18:30開場 19:00開演 2800yen
ドリンク:Small Bar/JUNICHI OGAWA(別料金)
お問い合わせとご予約
電話 06-6569-9460 メール edane@me.com
●2月2日(日)
at Sewing Table Coffee (大阪)
http://tamazkue.sakura.ne.jp/
枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学園内
18:30開場 19:00開演
サイフォン珈琲とケーキ付き 2500yen
お問い合わせとご予約
電話 090-2045-6821 メール tamaken@mac.com
●2月3日(月)
at e.n.s (京都)
http://kawai-arisa.jp/
京都市南区九条町411-2
19:00開場 19:30開演 2000yen+1ドリンク(別料金)
お問い合わせとご予約
メール info@kawai-arisa.jp
・・・・・・・・・・・・
EDANEさんでは、
香りのWELTさんと
Sewing Table Coffeeさんでは、
影絵のodoさんこと濱田久美子さんに
空間演出をしていただきながらの
特別な時間となる予定。
ほか、nomimonoyaのドリンクや
美味しいケーキやサイフォン珈琲などなど
たまらぬことになるのです。
今から楽しみで鼻の穴がふくらみっぱなし
心より、お待ちしております。
最後に
稲嶺さん、名護市長選ご当選おめでとうございます。
おめでとうおめでとう
ありがとうありがとう
かしこ

拝啓
新年あけましておめでとうございます。
今年も紅白を観、
蕎麦をすすり、
元朝参りに家族で出掛け、
甘酒と樽酒を両手に頂きながら星のしたを
帰りました。
こうして変わらず、またひとつ
新たな年を迎えられたことに
手を合わせる。
さて年々、
年賀状人口の減りつつあるなか
私は毎年、
これを書くのも頂くのも結構愉しみとしている。
そんなわけで、というわけでもないけれど
今年も年賀状展へのお誘いをいただいて
the yetis の田川とともに出展しております。
お近くへおいでの方は是非。
音楽と演劇の年賀状展
↓
http://nengajoten.net/intro/index.html
年も明け、
七草粥をすすったら
あっという間に御正月飾りもはずさなくてはならなくて
これが毎年、名残惜しい。
来たる11日には鏡開きで、
14日にはどんど焼で
空へと、
けむりとなってとんでゆくのを眺める。
今年もお母さんのお雑煮、
おいしかったなあ。
さてさて、
1月新年最初にライブをさせていただくのは
東京、中目黒のカッフェ
TORi
↓
http://www.cafetori.com/
・・・・・・・・・・・・・
TORi とPeacenicの月に一日のバースデーパーティー!
「トリの羽 ひとつきいちにち〜2014 January〜」
1/11 (sat) 18:00-22:00
at TORi (上目黒5-12-26)
http://www.cafetori.com/
charge 1000yen (w/1d)
*1月生まれの方はご招待!
Live : the yetis
※パフォーマンスにドネーションをお願いします。(投げ銭)
・・・・・・・・・・・・
peacenicからのお誘いで、
すてきな一夜となりそうです。
この日は生音で、
空間に音をお届けする予定。
少々急な告知なのですが、
是非どうぞ。
2月1日にはいよいよ、
the yetis のCDも発売となります。
どうぞ面白き、よき一年となりますよう。
一つ一つのことごとに、
まっすぐ向き合って
ゆけますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
敬具
| h o m e |