
拝啓
庭の椿の花に
メジロがよくとんできて
その花の蜜をすう
窓からそれをながめて
メジロに話しかける
メジロは軽快に
花から花へ
とびまわって
食事をする
メジロ
椿
庭
だいすきだ
さて
とんとん、と
2月へゆく
2月は娘のうまれた月で
だから
わたしは
そわそわする
娘をうんだあのときが
もう
14年も前のことなのかと
それには正直
とてもおどろいてしまうけれど
そうか
14年
一緒に
あるいて
きたんだ
きたんだね
と、むねをつまらせて
庭がにじんでみえる。
さて
二月、
小さなものがたりとうたの会
は、ぐるり一年をむかえます。
毎度おもうのだけれど
これは、
この時間は、
交感
一方方向でない、
互いの、わのなかの、
交感のとき。
だから
ふるえる
で、
ぐるりを迎えたこの二月は
たまには自分の言葉で、
じぶんのことばを、朗読してみよう
って、おもいます。
小さな
ささやかな詩集をこしらえました。
それをよみます。
どうぞいらっしてください
お待ちしております
・・・・・・・
2016.2.22 (mon)
a story of Feb.
小さなものがたりとうたの会
「 詩、きのような 」 里美
am 10:00~
at cibo (葉山・上山口) → ●
place charge 1,000en (お茶とお菓子つき) + donation
わ
になって、
めにはみえない音、声、ものがたりに
みみと
こころ
からだをほどき、ひらく。
ぐるり一年、節目となる二月の物語
たまには、
わたくしのことばで
わたしのことばを、
朗読してみようとおもいます。
ここ五、六年の間に書き溜めた
詩、のようなものを
自分の内側を
そとへ
そとの世界へ
放ったとき、
それはどんなふうに
響いてゆくのか
それは
まだなる未知でありますが
わたしの
ほんとう
が、つまっています。
すこしばかりの唄や響き
朗読のあとは、
母音を手がかりに
ご自身の声で
内面に、深く潜り
自分自身をととのえてゆくような
声のワークもおこないます。
わたしとせかいがひとつであるような感覚を
共振、共有してみたいとおもうのです。
おしまいには cibo の主、みとなさん手製の
美味しいお茶とお菓子をしみじみ
いただきながら、
シェアリング
ようこそおいでください
・・・・・・・・・
みとなさんのお菓子の
美味しいことといったら。
!
(写真は、一月の檸檬ケーキ)
毎度、
もったいなくて
ちびちび
たべます
ひとあしひとあし、
わたしの
ほんとうを
さがして
あるく
かんじて
あるく
それだけのこと。
二月をすすみます

一月
より、ささやかなる暮らしの場で
こころみはじめた
あたらしいこと
feeling voice, a small meditation
二月より、
こちらからはお日にちを設定せず
ご希望の日時でご予約いただくことに致します。
気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・
feeling voice , a small meditation
身も心も
のびのびとほどいて、しずめ
その場からなってゆく音や声を感じる
小さな瞑想のような時間
から
ご自身の声をのせ、自分の中へ深く
潜ってゆく
声のワークを交えながら自身の軸を整え
ゆるめながら
輪唱へと動いてゆくイメージをもっています。
(おひとり~2名のご予約制 ・ donation )
場所 :三浦郡葉山町 (詳しい所在はご予約をいただいてからお伝えします)
料金 : donation (ご自身の心が感じた分を)
日時 : 木金曜日以外 (90 min)
お問い合わせ・ご予約 : satomikan_y@yahoo.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・
なにがおこるのか
なにがみえるのか
わかりません
なにか
とじていたものが、
ひらき
とどこおっていたものが、
うごき
ながれだし
にごっていたものが、
とうめいに
すみわたってゆく
ほんとうに
かえっていく
そんなことの
きっかけ
小さなとびらをひらく
ほんのひとおし
と
なることを
あたらしい時代を
この身
この手
ひとりひとりが
ひらいてゆくように
天と地
うみ、そら、やま、もり、むし、とり、どうぶつたち
くうき、かぜ、ひかり、たいよう、はるなつあきふゆ、
ともに
あるように。

拝啓
鼻水がとまりません
わたしの住み暮らす町は
一度だけ、
この冬に雪が降ったけれどそれは
真夜中のことで
朝にはそれはもう雨にかわっていて、
それでも庭先の草の上に白く残る雪をみて
娘をあわてて揺り起こしてそれをみせた。
あれ以来、
いまのところまだ雪はこの町に降らない。
年に一度くらいは、
天高く、
空から雪の降り来たる景色を眺めたいものだとおもう。
ひとつ
おしらせ。
渋谷区にある
かぞくのアトリエ → ●
館内の「本のおすすめ」コーナーにて只今、
私のおすすめする本をコメントとともに展示していただいております。
!
ちいさいお子さんへ
小学生へ
おかあさんおとうさんへ
それぞれおすすめしたい本を、
わたし目線で選びました。
2月の「かぞくのアトリエ通信」にも掲載いただいていますので
機会があればどうぞご覧になってみてくださいね。
この頃、
メジロがよく目にとまります。
梅の花も咲いている。
さむくても、
はるに、
ちかづいている
それは
とても
こころづよいこと
それは
とても
ちからづよいこと
感謝をこめて
かしこ
| h o m e |