fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

アースデイ 

未分類 |

アースデイ



どようび

にちようび

代々木公園にいった。



「アースデイ」というお祭りに。



アースデイは世界中が、

“地球のことを考えて、行動する日”。

娘を連れて

どようび、おなかをすかせてゆきました。



すごい人混み。

早速、

自称 「おとなのあじがすき」 とゆう 娘の選んだサルサと、

牛丼の具が売り切れて登場したらしい

『つゆ丼』 二百円

を、大きな木の根っこに座ってたべる。

おいしい。

おかわり。

と、娘はつゆ丼をおかわりして、

ぺろり。

もくもくたべる怪獣のとなりの、

これまたもくもくたべる怪獣かあさんは足りずに

マフィンをたべて、

さいごにフルーツトマトをかじる。




今日はお弁当箱をもっていったので、

お皿を借りずにすみました。



雨がちらついて、

やまずにぱらぱら降る中を

ハンカチかぶって娘っこと、

いろいろみてあるきました。



ツリーハウス、遊べる楽器、ヘンプシャツ、ジュゴンぱん。

……。



にちようび。

アースデイのステージに

宮沢和史さんが立つってんで、

それに合わせ

またまたゆきました。



夕方だったし、二日連ちゃんはきついかしらと

娘を預けて、

ひとりひょいひょい ゆきました。



青空で、

あついくらいで、

今日はさらにすごい人。

人だらけ。

ちょっとぶつかっても、

「ごめんなさい」って

どの人もゆう。

自然にゆう。

わたしもゆう。



ここへ来るまでに渋谷を抜けてきたのだけど、

その道は だーれもなんにもゆわずに

バックとか、肩とか腕とか ばしばし当たる。

けどなんにも、だれもゆわない。

それがふつう。

このひとたちは、そう大きく違わないようにおもう。

きっと何か、ほんのちょっとの違いで 両者がある。

ようにおもう。

意識、空気、空間、ほんのちょっとしたもの。



何にもいわないのより、

何かいい合ってる方がいいな。





竹ドームの中でうたう人。

耳をすます人々。

空気をつたう声、ひびく中身。

うたはソウル(たましい)だな、と妙におもう。

こころが洗われるようでした。

ありがとうと拍手。




茄子、シベリアトマト、きゅうり、の苗を買い、

パレスチナビールを一杯片手に

うっきうっきーと ステージへ。



宮沢さんボーカルの、『BANGA ZUMBA』 というバンド。

久しぶりにみた宮さんでしたが、

ことばではゆえません。



たまらんね。



声、リズム、手足、うた、奏でるカラダ、リズム、

すべて。

空にとんでくみたいな。

陽気さと、自由さと、チカラと、開放。

……。



しばらくこの感じが、

カラダから抜けません。

生のライブはいいです。

文句なしに。



そんなわけで、

空や、風や、空気や、

ゆくかゆくまいか躊躇してたわたしに

いってらっしゃいなと背中を押してくれた

父さんや、母さんや、

娘っこや、いろいろに

ありがとうっ を噛みしめ噛みしめ、うちへ帰りました。





今年も、来場者12万人とゆう

アースデイ。

この世界がいいほうへ

皆でゆける気がしてくる。

ゆきましょう、ゆきましょう

明るいほうへ。

11:42 |  trackback: -- | comment: -- | edit