ひょいと前の日曜日、
「ともともの ガラクタ音楽会」というのに
行ってきました。
ともとも
ご存知ないか?
NHK教育の番組「ドレミノテレビ」に
出ていらっしゃった“ともとも”こと、山口とも さん
で、あります。
前髪がくりん、とおでこに張り付いていて、
「○○なのよん」と、言うひと。
がってんいただけましたかな。
これが。
底抜けに面白くってー。
ましゅも、私も、愉快でたまらんで。
本当にこの方、ガラクタとは名ばかりではなく、
本気でガラクタを楽器にしています。
魚屋さんの発泡スチロール、
庭で枯れたどんぐりの木の枝、
配管工事やらで転がっているねずみ色の筒、
くるくる回して開くお風呂ガラスの板、
キムチの入ってた一升缶
……。
これらがこのひとの手にかかると、どっこい、
音楽になっている。
綺麗な音、不思議な音、南国の音…。
それもわくわくしてたまらぬ、わけわからぬ世界で
こちらは夢中。
はしゃいでいる。
ともともに、すっかり心をかっさらわれました
我々。
愉快な中で、
するりと彼が言った言葉。
「ただ歩く、それだけでもう、リズムを刻んでいる。
それに心臓。
ドクドクとただ、生きているだけで僕らは
すでに音楽をやってるんです。
だから音楽は、おおげさなものじゃなくって、もっと、
身近にあるもの、だとおもう」
細かいニュアンスがうまく再現できんで歯がゆいけど、
まぁざっとこんなことを言っていて、印象的でした。
そんなふうに思えば、音楽ってやつがもっともっと、
肩肘はらず、特別じゃなく、自由でのびやかに、
まんまるごと楽しめる気がして
素敵やなぁと、おもったのでした。
「音楽」=音を楽しむ
な、なるほどね。
そんなこんなで、
会場には手づくりの鳴り物を各自持って行く、
が約束事だったので、
我々も、プラコップにカボチャの種やらー、
ビーズやらーを入れて行きました。
最後は会場みんなで大騒ぎ。
てな感じの、楽しい会でありました。
娘はその後、貝殻の背中をこすり合わせて
ゲッロゥゲッロウと音を出しては、
「これこれ、ともともがやってたやつ」とかいって
誇らしげに見せてきます。
お近くの町にともともが来たらこれ、ぜひ。
「ともともの ガラクタ音楽会」というのに
行ってきました。
ともとも
ご存知ないか?
NHK教育の番組「ドレミノテレビ」に
出ていらっしゃった“ともとも”こと、山口とも さん
で、あります。
前髪がくりん、とおでこに張り付いていて、
「○○なのよん」と、言うひと。
がってんいただけましたかな。
これが。
底抜けに面白くってー。
ましゅも、私も、愉快でたまらんで。
本当にこの方、ガラクタとは名ばかりではなく、
本気でガラクタを楽器にしています。
魚屋さんの発泡スチロール、
庭で枯れたどんぐりの木の枝、
配管工事やらで転がっているねずみ色の筒、
くるくる回して開くお風呂ガラスの板、
キムチの入ってた一升缶
……。
これらがこのひとの手にかかると、どっこい、
音楽になっている。
綺麗な音、不思議な音、南国の音…。
それもわくわくしてたまらぬ、わけわからぬ世界で
こちらは夢中。
はしゃいでいる。
ともともに、すっかり心をかっさらわれました
我々。
愉快な中で、
するりと彼が言った言葉。
「ただ歩く、それだけでもう、リズムを刻んでいる。
それに心臓。
ドクドクとただ、生きているだけで僕らは
すでに音楽をやってるんです。
だから音楽は、おおげさなものじゃなくって、もっと、
身近にあるもの、だとおもう」
細かいニュアンスがうまく再現できんで歯がゆいけど、
まぁざっとこんなことを言っていて、印象的でした。
そんなふうに思えば、音楽ってやつがもっともっと、
肩肘はらず、特別じゃなく、自由でのびやかに、
まんまるごと楽しめる気がして
素敵やなぁと、おもったのでした。
「音楽」=音を楽しむ
な、なるほどね。
そんなこんなで、
会場には手づくりの鳴り物を各自持って行く、
が約束事だったので、
我々も、プラコップにカボチャの種やらー、
ビーズやらーを入れて行きました。
最後は会場みんなで大騒ぎ。
てな感じの、楽しい会でありました。
娘はその後、貝殻の背中をこすり合わせて
ゲッロゥゲッロウと音を出しては、
「これこれ、ともともがやってたやつ」とかいって
誇らしげに見せてきます。
お近くの町にともともが来たらこれ、ぜひ。
| h o m e |