fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

やはり野に咲け 

うたう、 |

yanagihanagawa

この花。
むすめの植物図鑑によると、
名をば
ヤナギハナガサとなむ、いひける。

我が庭に咲きていと可愛らしい。


昨年摘んで部屋に活けたら、
あっというまに花弁が落ちてしまった。
土にあればもう、ひと月以上咲き続けるというのに。
だから今年は摘まない。

すると先日水道局のご婦人がいらして、
草ぼーぼーの庭を棒でつっつき回して水道メーターを探し
そこいらへんの草花をめっためたにしていかれた。
この花はメーターとはおよそ関係なく離れた場所に咲いていたのだのに
のっぽだったのがいけなかったのか、
ぼきぼきに折れていた。


わたしは泣きながら倒れたこの花を摘んで、
部屋に飾り、花弁はぱらぱらと落ちる。

ご婦人は悪くないのであろう。
彼女は職務を遂行しただけであり
踏み倒したのはたかが勝手に生えてきた草花である。
頭がおかしいとしたら世間様からいえばむろんわたくし。
庭で少女でもない30過ぎの女が泣きながらにもって倒れた草を摘んでいる。

狂っとるなあと思いながらも、どうにもとまらなかったのだが
ご近所の方、どうか怖がらないでもらえたらとおもう。


年を重ねるごとに
わが身のずれ具合を痛感する。


さて、そんな狂人も
うたをうたいます。

うたうことは、だれに聴いてもらえることなくとも
狂人女がこの世界で生きてゆくのに必要不可欠なことである。
だからずっとうたいながら生きてきたけれど、
このひとのつくる音楽がすきだ、というひととともに現在
人前でうたをうたわせてもらえるという幸運にめぐまれている。

そんなわけで7月7日。
葉山でライブをいたします
よろしかったら。


・・・・・・・・・・・・

「海見える街にて」

7/7(sat)
@DAYS386(葉山)
16:30 open/start
charge free(投げ銭ライブ)

出演
the yetis
DJ jarrin
DJ TommyRTS

・・・・・・・・・・

わたくしはthe yetis
今回はふたりとさんにん、二部式でおこないます。

聴いていただけたなら、いと幸いです。


さて、
こんな狂女がいうのもなんではあるが
オスプレイを普天間基地へおくということ、
原発を再びこの国で動かすということ、
そこに人間のあったかい血は流れているうえでいっているのかいと
首相にもの申し上げたい。










15:46 |  trackback: -- | comment: -- | edit