fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

残像 

未分類 |

zannzou


大学生の時、
目の覚めるような老人をみた。

六本木の青山ブックセンターで、ぶらぶら、
本などを物色しもって時間をつぶしていたときである。

ふと
レジの脇に立ち、
世界を眺めるその老人に釘付けになって、
立ち尽くした。

凛として
その場から本屋、この世界を見つめるその目が
はっとするほど美しく、
雄々しくて、
色っぽくさえあった。
スクリーンで拝見する姿とは一線を画している。

こちらが知るのみで、
あちらからすれば知り合いでもなんでもないんだけれど
思わず会釈をしたような気がする。
こちらをみて、小さく彼もうなずくように
頭を下げてくれたような気がする。

幻であったかもしれない。


今でも心に張り付いている景色に音はなく、
一切の雑ごともなく
鮮やかにそこにある。


それ以来、憧れていたのである。


大滝秀治さんが亡くなって、とても悲しい。
彼の立つ生の舞台をひとめ見ておきたかったと
今になり、悔やんでも
もとには戻らないんだよなあ。

彼は俳人、種田山頭火を演じる芝居を
準備していたそうである。
嗚呼、
ぜひみたかったなあ。


後悔のないように、日々
生きなくては。


14:04 |  trackback: -- | comment: -- | edit