
拝啓、
やま
といわれてうかぶのは
あのころの、やま
いつか、
日が暮れるまで
まいにちまいにち、
くりかえし、くりかえし
遊ぶわたしたちを
みおろし、
みあげていた、あの
やま
名前のしらない
あの
やま
火事でまっかにもえるのをみた
あの
やま
ちかちかきえひかる
とびとびにうごくそれを
じっとみて、
手に汗握って
あれはなんだと
いいあって、
探検家
みたいな
博士
みたいな
研究者
みたいな
きもちになって
なぞを解き明かそうとした
あの
やま
夜にはまっくろで、まっくらで
そのうえにたくさんの
星をちりばめていた
あの
やま
とおきふるさとの
あの、山
である。
きたる
今週末の日曜日、
the yetis ライブをいたします。
場所は東京、国立です。
・・・・・・・・・・・・
2013/9/22 (sun)
the yetis presents
「山と海と詩を」
at 音楽茶屋 奏 (東京・国立)
http://d.hatena.ne.jp/shusuke0521+kanade/
\1500(1drink in)
open 17:00 / start 18:00
出演
the yetis
山本鷹生
お山BOYS
・・・・・・・・・・・・
この日は伝説の朗読ユニット
お山BOYS
も、出演。
彼らがどんなふうなのか、
どんなふうにへんてこで、
どんなふうにあついのか、
は
いらした人だけのおたのしみです。
対バンには
絵描きで、詩人で、もうすぐ2児の父の音楽家
山本鷹生氏をお招きしました。
ぜひ一度、聴いていただきたい。
わたしも、愉しみなのです。
お子さまづれの方もお気軽に
ぜひぜひ、
いらっしてください。
お待ちしております。
敬具
| h o m e |