fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

0321→23 

うたう、 |

四国ぐるりツアー

拝啓

私は中学1年から高校3年間を
四国で住み暮らした。

高知では路面電車の走る町の姿に心躍り、
城跡へ、
桂浜へと、自転車を走らせ
鏡川をながめ、
家族で日曜市へ出掛けては
揚げたての天ぷらやじゃこ天を頬張った。
犬の散歩がてら裏山へタケノコを掘りに行って
食卓には頻繁にカツオのたたきが登場した。

中学校の先生のパンチパーマ率がやたらと
高かったのも、
うまれて初めて
レンゲ畑というものをみたのも、
この町だった。


その後早々に引っ越した先、
徳島の南方にある港町では
近所の田んぼにたくさんのホタルをみたし、
畦道を自転車でゆく通学路を吹く強風に
ヘルメットを飛ばされそうになったり、
学校をさぼってひとり海を眺めにゆくときの
自転車で山道を超えて海へ抜けた瞬間目に映る青色の世界と
汗を通り抜けてゆく風の感覚を
まざまざと覚えている。

給食のパンが食パン2枚で驚いたのも、
花火大会には川沿いに人がごった返していたの、
高校の近くの小さなうどん屋の、
厚化粧のおばちゃんが笑顔で運んでくるうどんのしびれるほど
おいしかったのも、
若い命が
一瞬で消え入ることもあるのだと知ったのも、
この田舎の町だった。

そんな
こんなで、
わたしの思春期に朝に夕に寄り添ってくれた
四国という土地を、
なんとツアーで巡らせていただくことになりました!

題して
the yetis
わたしのアルプス
四国ぐるりツアー
です。


・・・・・・・・・・


2014 / 03 / 21、22、23

the yetis -- my alps 四国ぐるり tour --

松山→ 高知 → 徳島


・3月21日(fri)

at  田中戸 (松山市)
http://tanakado.com/

松山市住吉2丁目8-1
090-6280-3750

open 18:00 start 19:00

入場無料(終演後、投げ銭をお願いします)


初日のご縁をいただいたのは
愛媛・松山にあるカフェ「田中戸」さん。
お邪魔するのはこのたび初めてなのですが、
アンティークも一部扱っていらっしゃる、ものすごく素敵な空間なのだとか。
こちらは投げ銭式で行うライブ
お気軽にぜひ是非どうぞ。
私たちも道後温泉をゆるりと堪能しつつ、参ります。


・3月22日(sat)

at  terzo tempo (高知市)

http://terzotempo.jugem.jp/

open 19:00 start 19:30

入場無料(終演後、投げ銭をお願いいたします)

出演
・sonobe nobukazu
・the yetis

高知県高知市桜井町2-5-30
tel:080-6559-2013
営業時間:11:00-19:00

terzo.tempo@hotmail.co.jp

2日目のterzo tempoさん。
こちらは、yama no atelier の小川純一くんが
the yetis にぴったりの素晴らしい場所やで!と
ご紹介くださったご縁でライブが叶いました。
山小屋のような空気をまとう、という噂の喫茶店。

我々は、牧野植物園をのぞきつつ
胸ふくらませて参ります。
是非どうぞお出かけ下さい。



・3月23日(sun)

the yetis live & fabrica. talk session

at 東雲(しののめ) (徳島市)
http://note.sinono.me/

open / 13:30 start / 14:00

¥2000 (1dinkとお菓子付き)


① the yetis Live open / 13:30 start / 14:00
 
② トークセッション「創る仕事・伝える仕事」 start 16:00

fabrica.デザイナー キタジマモトヒコ × SINONOME 東尾厚志(佐賀のお土産付き)


・admission
A ①+② 2.000yen(②へのご参加は自由です)
B ②のみの方 1.000yen(ライブ終了後のご入場となります)

定員30名(AB共に)

お申し込みはmailと店頭にて受付いたします。 life@sinono.me 下記3項目を明記のうえお申し込み下さい。

(ご来店の場合はお申し込み用紙をご用意しております)

# A、Bどちらか。Aの方は②に参加されるかどうか。
# ご連絡先 お名前/ ご住所/お電話番号(当日にご連絡のつくもの)
# 当日の交通手段


最終日、徳島は
日本の作り手による器や暮らし道具、雑貨を扱うお店「東雲」さん。
倉敷帆布を使用した鞄「fabrica.」のデザイナー・キタジマさんの展示会に便乗して
演奏させていただけることになりました。
美味しい飲み物とお菓子つきのライブ。
キタジマさんと、東雲の東尾さんによるトークショーも必見です。
こちらはなんと日本酒もいただけて、うれしいお土産もついてくるとか。

愉しい時空となりそうです。
是非どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・

そんなわけで
ぐるりと四国をまわるmy alps ツアー。
今から愉しみでなりません。

桜も丁度花開くころ、
お近くの方も、そうでないかたも
春風と花の香りに包まれながら
くるりくるりとどうぞいらっしてください。
お待ちしております。


敬具


16:39 |  trackback: -- | comment: -- | edit