fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

beltane 

うたう、 |

beltane



拝啓
四国の旅から帰って以来
なんだか
お落ち着いてこちらに向かう間もなく
随分と間が空いてしまった。

四国ツアー
素晴らしく愉しかった。
その話は、
またあらためて書くことにして。


ふと夜中に目が覚めて
なんだか眠れないし
今夜は満月であるし
そうだ、
とパソコンを抱えてベランダへ出て
月明かりでこれをかくことにした。

だからふたつ、更新するのです。

遠くから、
波の音が聞こえる。
それくらいに静かで、月がまるい。

さて、
鎌倉山に住む大事な友人
小川純一くんからある日
こんな素敵なお誘いをいただいた。


・・・・・・・・・


2014.4.29(tue)

「Beltane of spring - LIVE & TEA party -」


「ベルテーンの祝い」を知っていますか?

ヨーロッパ・ケルト族に古くから伝わる、少女達のイニシエーション(通過儀礼)の祝いの儀式です。



4月の終わり、春を司る女神が火の妖精の女王・ブリギッドを呼び出し、夏を迎え入れます。

女神にとっての聖なる食べ物である「蜂蜜のケーキ」とフラワーティがふるまわれ、

たくさんの花に囲まれながら唄い踊り、女神と妖精に祈りを捧ぐこの特別な儀式を終え、

少女は一人の女性へと成長していくのだそうです。

穏やかな春から活気盛んな夏へ向かうこの時期を、女性としての魅力が高まっていくことに重ね合わせ、

恋愛についての祈りなども捧げられたといいます。


春のYama no atelierにて、ちいさな「ベルテーンの祝い」がひらかれます。

いつの間にか忘れてしまった少女の心を呼び覚ます、

大人の女性のための特別なベルテーンの1日です。


たくさんの花で彩ったこの日のための空間で、

the yetisのVOCALを務める、キノヨウナ・山田里美さんによる、女神を呼び込む唄と詩のLIVEを聞きながら、

ficel.が作る「女神に捧ぐ蜂蜜のケーキ」と山のアトリエのフラワーティをお楽しみ頂きます。

そして最後に、誰もがもつ少女のようなピュアな心を呼び覚ます、

女性としての喜びを高める祈りの瞑想を女神に捧げます。



穏やかな春、そしてやがてくる夏が良い時間となるよう心静かに祈りを捧げ、

女神からのメッセージに耳を傾けましょう。


(参考文献:エリザベス・ブルーク著「ハーブ占星術」)



☆祈りの瞑想はごく簡単なものなので、初めての方もご安心ください。



~Beltane of spring~

song of prayer - yamada satomi

cake - ficel.

design - kihara sachiko

coordinate - yama no atelier


日時/2014年4月29日(火・祝日)14:00~16:30頃

定員/10名

場所/鎌倉・yama no atelier

※詳しい場所はご予約頂いた方にご連絡致します。

参加費/5,300円

予約方法/件名を「ベルテーン予約希望」とし、

お名前(フルネーム)、参加人数、

お電話番号をご明記の上、nomimono_ya@ybb.ne.jp にご予約ください。



参加資格/女性が対象となります。

儀式のため白いお洋服でお越しください(カジュアルでも大丈夫です。上下とも白でなくて可)


・・・・・・・・・・・・・・


こちらで唄わせて頂くことになりました。
今からとても、愉しみです。

キノヨウナ、は
ソロ活動の呼び名で
大地に根をおろして立つ、一本の木のようにある
とか
木に憧れて生きるわたしの
「木のようなひとになりたい」
という気持ちをこめています。


小川くんのアトリエは、
夢のように
気持ちのよい、素晴らしい場所。

春のひかりも
草木の萌えるお庭も、
生き物たちのさえずりや風の香りも
この季節はどんなにか素敵だろう
と想像しては、
胸ふくらませています。

そしてficel.のお菓子・蜂蜜のケーキ!

わたしよりもきっとずっと繊細な心と一面をもった
彼の創造するその空間儀式は
きっと
やわらかな豊かさの瞬間で満ちていることとおもう。

ogawajunichi HP


こちらはすでに定員を満たして
現在、キャンセル待ちを受け付けいただいているようで
ありがたいことです。

どうぞ
よき春、よき日々を。




05:30 |  trackback: -- | comment: -- | edit