
拝啓
我が家の玄関先に生えるモッコウバラが
今年も黄色い花を咲かせました。
この蕾がううんと愛らしいて、
じょじょに開いてゆくその様子を
日々、しゃべりかけながら眺めている。
役場の前の広場には
つつじが、ものすごく鮮やかに咲いていて
その色とりどりは
振り返りふりかえり、
しまいには立ち止まらずにはいられぬほどで
ああ、これが見られてよかった
と帰り道におもう。
たまたまその日に会えた人から
「あそこのつつじみた?」
と聞かれ、
違う道を通ってきたのでみていないという私に
是非、帰りにはそこを通ってみたらいい、
と勧めてくれた。
すっごくきれいだから、
と。
その人に会ってお喋りできなかったら、
私は今年もこの町の誇るこのつつじ山をみられなかったわけで
しみじみ、
ああ、人とひとの重なりはいいなと
おもったりする。
私は元来人見知りなほうで、
個人の行動をどちらかといえば好むたちではあるけれど
だから学生時代も
ひとりで非常階段のてっぺんで弁当をたべたり、
どちらかといえば道々の草やカラスや空や海などなどと
お喋りして歩くような場面が多かったのだが
大人になり、ふと数年前にこの町へきて、
ああ、人はいいものだ
と、より深く教わっているような気がする。
はみ出すことを気にするよりも
自分の足取りで、生きる
そんな
愉快で温かな人びととの出会いに、
恵まれていると感じもする。
人がいること、
植物があること、
空が、海が、山があること、
風がやわらかいこと、
春がくること
そのいちいちに感謝してしまうようなこの感じは
春のもつ、力なのか。
ビバ、スプリング。
さて、この町は「葉山芸術祭」なるものの真っ最中である。
ただでさえ
一番気持ちのよい季節に、
ますますふわふわと、愉快な、ステップを踏みたくなるような
空気に満ちている。
そんなさなかの来たる4月29日(みどりの日)
いつも洒落っ気に満ちた空気の踊る海辺のパーマ屋
「hana」さんでライブをさせて頂くこととなりました。
近隣在住のイラストレーター
イズミックスさんの個展を開催しながらの空間でおこないます。
このイズミックスさんというお方がまた、
非常に面白い好人物で
俳句がひらめき、おもいつくと
相方・田川の留守番電話に、
一言、それだけを入れる。
その独特のざらっと深い声の感じや、
そもそもそういうことを本気でするところなど
なんともいえない。
このなんとも妙で魅力的な人物の描くイラストをご覧になりつつ
ライブへお越しください。
この夜はギターの安藤が不在のため
二人編成の、いつもとはまた違った音と空気でお届けする予定です。
・・・・・・・・・・
2014 / 04 / 29
⋆hana × Izmix × the yetis presents
Izmix illustration exhibition & the yetis live
- 海街で、ささやかな絵と音楽の調べ -
at ⋆hana (http://www.hayama87.com/)
exihibition open / 11:00
LIVE start / 18:30
LIVE charge/ 1000円
act
・どんぐり
・the yetis
・DJ anmo
この日は葉山の素敵な美容院、hanaさんにて
イラストレーターのイズミックスさんのイラストを展示しての演奏会です。
普段ではライブできない場所で、その日限りの素敵な夜になると思います。
hanaオーナー・バッチさんとイズミックスによるユニット「どんぐり」は、日本一の前座バンドになるべく、
この日もオープニングアクトを努めてくれます。超見物!
我々も前座に食われないように精一杯頑張ります!
よろしくどうぞー
<ご予約・お問い合わせ>
046-876-0871
hana@hayama87.com
または the yetis HPのcontactよりどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
お待ちしております。
敬具
| h o m e |