
拝啓、
この頃は草をみ、つみ、いただきながら
植物とともに生きているのがたのしくてたまりません。
先日、新たに
ツユクサが食べられることを知り
山端でみかければ摘んできて
じゃっと炒めて食べています。
空芯菜みたいな食感がして、おいしい。
ツユクサはお肌によいそうです。
娘は
「今日のお弁当に草がはいってたー
あれ、なあに?」
といいながらも、
ちょっと硬くてこりゃいけないわ、というところ以外は
ちゃんと食べてきます。
ヨモギもそうだけれど、
上の柔らかいところを摘むのがおいしい秘訣のよう。
オオバコは乾かしてお茶にすると
喉によいそうなので、
田んぼに行ったついでに摘んできて
かわかしている。
先日はご近所さんの、
どうみても食べておられない枇杷の木があって、
その日はちょうど
目をつけていた野生の枇杷の実がすでに
すっからかんだったのを確認した直後だったのと
そこのおうちのご主人がこれまたちょうど
庭木の手入れをなさっていたので、
もぞもぞしていたら
相方がご主人に話しかけてくれ
寛大なご主人は
「うちは食べないから、すきなだけどうぞ」
と言ってくれた。
しかも梯子まで貸して下すったので
かごいっぱいもいで
念願の枇杷の実で酵素ジュースをつくる。
たのしく、
ありがたや。
さて、さて
7月の初めの週末には
我々久しぶりの都内、
青山の国連大学前で行われている
ファーマーズマーケットで
ライブをさせていただくこととなりました。
http://farmersmarkets.jp/aoyama-food-flea/
この日はちょうど
青山ファーマーズマーケットと
AOYAMA FOOD FLEA が同時開催で
クラフトフード、暮らしの道具にアンティークなど
一日100店舗以上が参加出店。
ライブはソーラー電源ということで
これはこれは愉しいことになりそうです。
是非
どうぞお出かけください。
・・・・・・・・・・・・・・
2014/7/5(土) 6(日)
青山 Farmar's market
世界の食の蚤の市 「AOYAMA FOOD FLEA 」
10時から17時まで
場所:青山ファーマーズマーケット内
入場:無料
the yetis は両日ともに
13:00~
15:00~
の2ステージ出演予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
お待ちしております!
敬具
| h o m e |