fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

PEACE CAFE 

おきなわ |

2014.-8 henoko satomi 001


いてもたってもいられず、
辺野古行きを決めてから
町のみんなとつながる輪に
「辺野古へゆきます、よろしかったらみなさんもどうぞ!」
と呼びかけ、
旅先の情報をいただけるようにお願いした。

そうするとすぐに
温かな声をいくつもいただいて
情報交換する場をつくってもらったりした。
急ごしらえのフラッグに
寄せ書きも書いてもらって、
それをもって海へむかい、心強かった。

それと同時期にちょうど
逗子のさざなみホールで毎年行われている
PEACE CAFEでのテーマのひとつに
沖縄の高江・辺野古があがっているのだと知る。
ちょうど帰ったばかりのタイミングだからすこしばかり
その持ち帰ったものをみなと共有する場をつくろうと
声をかけていただいたので
ちょっとばかり参加します。

なんとかして現状をひっくりかえす方法を
ずっとずっと模索していて夢の中まで辺野古にいる。
わたしのあたまひとつでは、なんとも
うんうん言ってばかりでいる。
みなで話すことで、
新しい知恵や、ひらめきが生まれることを願います。

沖縄・高江から、根本きこさんも
この日のために駆けつけてくれます!
どうぞお誘いあわせの上、どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


PEACE CAFE 2014
@逗子さざなみホール
2014.8.22.Fri.10am-9pm

平和に出会うオープンカフェ。
お話に加わるも良し、そっと耳を傾けるも良し、
ただ、休憩に立ち寄るも良し、顔の見える一人一人の関係性こそが、
やがては、平和につながる道。
入退場自由。飲食や展示、オープンマイクに情報交換に盆踊り。
出会いからはじまる平和の環、ようこそPEACE CAFEへ!

海を越えて 国を超えて
子供たちに平和を
東アジアに平和を

■当日のタイムテーブル
10:00 オープン
|カフェ・ドリンクフード
11:00
|根本きこさん、小禄 慎一郎、山田さとみさんによる沖縄・高江・辺野古「いのちのうみ」トーク
13:30
|紙芝居「蛸捕りものがたり」清水たにこ原作
14:00 PEACE TALK
|・日本の未来とアジアの未来
|フリートーク[自由参加]
|韓国:チェジュ平和祭、cop12など
|・カフェタイム・自由交流
19:00
|生唄・盆踊り
20:00

21:00 終了

■展示・活動紹介
根本きこ-沖縄・高江の話
小禄 慎一郎[写真家]ー沖縄の今
井上ヤスミチ[画家]ー喜びのいのち
DAYS JAPAN[フォトジャーナル誌]
ビキニ被爆60周年
PEACE WALK & PEACE GETHERING
PARADISE ALLEY
■生唄・盆踊り 詳細URL
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=763232160389928&set=gm.1464452397152120&type=1&theater
■音響
インチャリラジオ合唱団

■カフェフード&ドリンク
AMIGO KITCHEN
陰陽洞
くうら
BEACH MUFFIN
The FIVE BEANS
Bakeromi
こけし茶丸
たまや

・・・・・・・・・・・・

あたらしいひかりがうまれるように。

18:03 |  trackback: -- | comment: -- | edit