
拝啓
生きているだけでいつのまにか
その層はかさなりかさなって、
背はのびなくなったけれども
きっとなにかめにみえないものが
おおきく、なのか
ふかく、なのか
あれ、もしかしてなにかはあさく、ちいさくなっている側面もあったりしてなんて
よくわからなくなるけれど
ともかく、
干支をぐるぐるぐるりと3回重ねた歳になっている。
それで、
そう30もこえたあたりから
そして海や山に近い場所に越してきたあたりから
めにみえないちからや、
ひととひとをつなぐなにか
不思議なものを感じる。
なにか、一生懸命になって探さなくとも
自分を、むりむりになってアピールしようとしなくとも
ただ、自分のすきなことをすきなように
して、息をしているだけで
ひつような出会いにはちゃんとあえて
それがびっくりするくらいにすてきなものだったりする。
これはもう、
空をみあげて
ありがとうというしかないな、というかんじがする。
きっと、
これにはなにかとてもたいせつなこの世界のひみつが
あるようにおもう、36歳。
だから無理はしなくていい
ただ、おもいに身をまかせて
とにかく素直に、生きていればいい。
そんなこんなの、
ご縁からまた
大阪へ赴くことになりました。
びっくりするくらい、素敵な場所とひとびとのいるところばかりを
3日間、まわってうたいます。
たのしみ!
ありがたや!!
・・・・・・・・・・・・・・・
2014, 9 / 13 (sat)
第四回 jamjamjam 音楽祭
http://tamazkue.sakura.ne.jp/jam3/ → ●.
場所:星ヶ丘学園内 草原にて
大阪府枚方市星丘2-11-18
[京阪電車枚方市駅で交野線に乗換「星ヶ丘」下車 徒歩3分]
10:00~16:00
入場無料
・出演(出演時間は当日決定します)
the yetis、ほざきまゆみ、キッチンシスターズ、濱門ズ、
宮下ママレード&herマトリョシカボーイズ、象の音楽、
山田潤、廣瀬義智、蟻とステッチ、笑達、畑尾和美
アマジョンズ、& more
・出店
fabric camp(布)、WELT(香り)、451BOOKS(本)、
米day no.1(惣菜)、シャムア(雑貨・お菓子)、
EDANE(ガラクタ蚤の市,こだまうり)、coeur(パン)、
晴れのちカリー(カレー)、トアル食堂(ごはん)、
パン屋水円(パン)、sky juice(お酒)、
SWAN COFFEE(珈琲)、ドギーバック(雑貨・CD)、
オフィシャルブース(NOBUうどん、お菓子、ブルージー等)
jamjamjamは音楽と詩の朗読の音楽祭です。
美術作家の永井宏さんは、毎年9月に大阪枚方のソーイングギャラリーで個展を開催していました。
個展中には必ず詩の朗読の時間があり、朗読が終わるとギター片手に
ご自身の詩をのせた音楽を届けてくれていました。
2011年に永井さんが亡くなられた後、永井さんの意思を繋げていこうという気持ちで始まったのが、
この jamjamjam音楽祭です。
2011年から開催し、今年で4回目となります。
関西はもちろん関東からも音楽や詩を届けに、素敵な方達がやってきてくれ ます。
食べ物や雑貨などの屋台も充実していますので、ぜひお友達ご家族と一緒にいらしてください。
音楽や詩の響きとともに一日、星ヶ丘の草原で愉しんでいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014 , 09 / 14 (sat)
the yetis LIVE in 「古道具つむぎ商會」(大阪)
http://tsumugisyokai.com/ → ●
大阪府大阪市阿倍野区松崎町4-5-3
open : 18:00 / start : 18:30
charge : \2,000 ( houkibosi さんの1drinkつき)
この日は、「EDANE」さんからご紹介いただいた古道具屋さん「つむぎ商會」さんで
唄わせていただきます。
EDANEさんがご贔屓にしているというお店さんで
これはもう素敵でないわけがない、そんなご縁にひたすら感謝。。
たのしみです!
また、この日の昼間は噂の「EDANE」さんで、yetis 田川主催の俳句会も行います。
詳しくはhaiku no kaiのコーナーで。 → ●
EDANE → ●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014, 09 / 15 (mon 祝)
「長月、ある日のしらべ」 LIVE at 410 大阪
場所 : 410 → ●
大阪府大阪市北区中崎3-4-10
出演 : 遠藤 恵 (一二三)
the yetis
Food & Drink : MAHO-ROBA
open : 12:00 / start : 13:00
charge : \2,800(+1drink)
この日のライブは大阪の美容室 「410」 さんで。
410 さんは、前回京都でライブをしたときに来て下すっていて
そのときに「いつか410でもぜひライブを」とおっしゃってくれていました。
そもそも、410さんは、わたしたちとEDANEさんをつないでくれた小川純一くんの
古くからのお知り合い。
ぐるりぐるりとありがたきご縁がつながっている、のです。
さて、こんかいは「一二三」のピアノ・遠藤恵さんとの対バンです。
素敵なピアノと歌声がいっしょに聴けちゃう、
今からとってもたのしみなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・
そんなこんなで、うれしい鼻血がでそうなくらい
愉しみな3日間。
おまちしております。
敬具
| h o m e |