
拝啓
めっきり寒くなりました。
蜜柑の美味しい季節です。
我が家は毎年、
徳島の友人のご両親が育てる蜜柑を
まだかまだかと心待ちにしていて
昨日、その第一弾の蜜柑箱が届いた。
この蜜柑というのがほかとは、
比べようがないくらいに美味しくて
その酸味と、味の濃さと、香りを咀嚼しながら
これにはなにか特別なことが潜んでいるのにちがいないと
おもう。
友人に訊けば、
そんなん、なーんもほかと変われへんけどな
というのだけれど
なんだろう、きっと
めにみえないけれど、作るひと、
その人となりから生まれていること
なのかなあ。
私も娘も毎年、ものすごい数を食べるため
冬の間中何度も箱で送ってもらい
朝起きては食べ、朝ごはんの後に食べ、
10時のおやつに食べ、お昼ごはんの〆に食べ、
夕方のおやつに食べ、夕飯の後に食べ、
お風呂の湯船に浮かべては湯につかりながらそれをたべ、
へたするとお風呂上りにもたべ、ねる。
だからあっという間にその箱は空になるのです。
ありがたや。
だから冬の手足が黄色いです。
さて、この週末には四国・松山にまいります。
瀬戸内海の傍ら、
「三津」というなんともよき風情の残るすばらしい街。
「ROPA」一周年のお祝いで唄います。
愉しい宴となりそうです、
ぜひどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・
RoPa 1周年だぞよ
RoPa 1周年だぞよパーチー
11月23日(日)
RoPa 松山市三津1丁目10-8
tel.089-953-5959
投げ銭ライブ : 小池鉄工所にて(RoPaのお隣)
13時スタート
すてきな音楽/ 中ムラサトコ × タムラユウコ
乙事主
the yetis
たのしい出店/ Pocket (雑貨)
こころ商店 (ポップコーンとか)
ChaiTosh (チャイとか)
・・・・・・・・・・・・・・・
「RoPa」 では一周年SALEも11時からオープン。
選りすぐりのお洒落アウトドアグッズに、アウトレットの
お値打ち価格で出会えます。
ここは築100年という蔵を改装した良き空間。
三津のご近所さんには、
知る人ぞ知るカフェの名店 「田中戸」 もあります。
(ここは春にライブをさせていただいたところなのだけれど、
とにかくまあすばらしきカフェーなのである)
すぐ近くに渡し舟があったり、
瀬戸内海に沈んでいく夕日がうんときれい。
よき町なのです。
お待ちしております。
敬具
| h o m e |