fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

0425→26 

うたう、 |

img_c9f51b45f36f20470f5c674f3c621b7d.jpg

拝啓
数年前、
娘が音読する国語の教科書に
星野道夫さんの文章があって

はるか遠く北の地と
つめたい川を上るたくさんの鮭
ふと
あちこちに登場する熊
そして
そこへしずかに足を踏み入れてゆくひとの息遣い
濃密な森の気配

漠然としかその細部は覚えていないけれど
それはとても
とてもよかった。

清々しく
心にのこっている。

図書館で数々ある星野さんの著書のなかから
ふと何の気なしに
2冊を選んでかえってよんでみると、
どういったわけか
一冊には
若き日の彼が最初にアラスカの地へ出かけることとなった出来事が
もうひとつは
思いもかけず彼の最後となった旅の記録が
書かれたものだった。

はじまりとおわり

夢中で読んでいると自分まで
まるで
はるか北の地を旅しているような不思議な感覚となって
全身がぼうっとなって
その夜はよく眠る。

さてさて
4月はびゅーんと
福岡にまいります。

ふとしたことから
憧れの場所
憧れの方たちの
憧れの催しに
ちゃっかり便乗することとなりました。 →  

いいのんかしら。

そしてそして
昨年もライブさせていただいた
それはそれは素敵な場所
TOORi さんへもおじゃまいたしまして
唄います。 → 
(冒頭のすてきなご案内をつくってくださったのも TOORI さん。感謝です。)

ありがたや!
ありがたやー

・・・・・・・・・・・・

the yetis a small graca
in FUKUOKA


4月25日(sat)
19:00 start
at TOORI
*投げ銭式 (+ワンドリンクオーダー)

4月26日(sun)
14:00 start
at ふら

*投げ銭式 (+ワンドリンクオーダー)

「珈琲ふら」さんでは4月25日より「星をつぐもの」を開催します。
昨年末に、大阪・星ヶ丘の「SEWING TABLE COFFEE」でおこなった
星野道夫さんのオマージュ展の巡回展になります。
村上レシピ、村上まい、EDANE、DESSIN、WELT、
星ヶ丘からSO SEA(玉井恵美子)、SEWING TABLE COFFEE のタマケン、切絵のodo(濱田久美子)
そして今回は葉山より the yetis が参加します。
25日は「ふら」がSEWING TABLE COFFEEに変わります。
ライブは26日14時~。
EDANE、星ヶ丘チームは25、26日在廊予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

星野道夫さんは最期
シベリアで
ヒグマに襲われて亡くなる。

なんという
これ以上ないほどの
自然への還り方だろうかと
おもう。

春の福岡にて
お待ちしております。

敬具



17:39 |  trackback: -- | comment: -- | edit