
拝啓
時折、お隣の大家さんのくださる
御庭のトマトが
とても
とても
とても
おいしい。
どうやって育てるといったいぜんたい
こんなにおいしいトマトとなるのかしらと
娘といいあいながら
あっという間にたべてしまう。
我が家のはぽつぽつ、
赤くなったのをもいでたべる。
この庭でトマトを育てるのは初めてだけれど
あんまり実の生りもよくないし
いまいち、葉っぱ全体ももりもり感が足りない
もっと日が当たるように周りの木や草をかりこめば
いいのかね、
とはおもうのだけれど
自由奔放の垣根も草木も大すきなので
わざわざそちらをはげちょびれにすることはできぬ。
ま、いいか
そのうち我が家で食する分くらいの作物は
自分で育むくらいのことはできるようになりたい。
そのうち
が
早々にかなうといい
さて、
今年も
「ずし平和デー」
が、やってきます。
へいわを願う
映画上映や音楽、写真展
などなど催される2日間。
そのなかで
8月30日(日)ひらかれる
「 PEACE CAFE 」
は、逗子葉山鎌倉界隈の
やわらかくあたたかく、
まっすぐで
ちょっとおかしなひとたち
つまり、誇れる仲間たちが
よき魂ときれいな瞳をもちよって創り上げている
敬愛する場。
昨年からちょっこり関わらせてもらっていますが、
今年は唄います。
同日はthe yetisのメンバー二人が
長野にて
所属する他バンドの出演のため、
わたしひとり、ソロでの参加。
いつものyetisとはちょっとちがう
なにかこう、
よりシンプルに
すっと祈りをこめた音とこえの
時空をつくられたらなとおもっています。
「丘」
以来、わたしのなかからようやくでてきた
あたらしいうた
も、
お披露目してうたいます。
そして夕刻からは盆踊り!
山口愛 & 盆バンドによる贅沢な生音で
わになって
わになって
踊ります
これが、もうほんとうに
よいのです
よ
ぜひ、浴衣持参で
いらっしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PEACE CAFE
2015 ずし平和デー
8月30日 (日)
11:00~21:00
at 逗子文化プラザ さざなみホール & 芝生広場
料金: 無料 (ドネーション)
LIVE : 山口 愛
MAKIM
山田里美 (the yetis)
音響 : インチャリラジオ合唱団
展示 : 中村哲医師アフガン写真展
日本国憲法 9条キルト
韓国・済州島「JEJU 平和祭2014」 シェアリング
9条パン (paradise alley)
出店 : beach muffin (マフィン)
The FIVE BEANS (コーヒー)
AMIGO KITCHEN (軽食)
bekaromi (焼き菓子)
陰陽洞 (軽飲食)
平和ブース (書籍・物販)
・・・・・・・・・・・・・・・
戦争
そして
武力による威嚇
または武力の行使は
「国際紛争を解決する手段としては
これを永久に放棄する」
と定めて、拙いながらも歩いてきた
この小さな島国が
どういうことか
ここへきて
なにかよくわからぬ屁理屈でもって
そうでない方向へと
これまでにないぐらいに大きく
舵を切ろうとしている。
この
今をいきる
戦争をしらぬ、わたしたちの世代が
いま
何を抱き
どんな背中をみせるのか
こどもたちに
本気で生きるしかないんよな
と
節々でそう
おもうのである
夏休みもおしまいの
にちようび
おまちしております。
かしこ
| h o m e |