fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

注連縄  

未分類 |

DSCF3780.jpg

年の瀬にしておもうこと

振り返れば今年のはじめ、
掲げた目標は

自由
ゆっくり
祈り

の三本柱であった。

なにものからも
だれからも
わたしは自由
そしてあなたも、
だれもかれもが
自由

ガンジーのことばにあるように、
善きことは
かたつむりの速度ですすむ
ゆえに
なにごとも焦らず、ゆっくりまいろうではないか。

日々のくらし
生活のいとなみ
それからうたうこと
それら自体が祈りであるように
そうありたい。

これらは往々にして
また
期せずもして
それにかなうような月日であったようにもおもう。

よくがんばったし
よく生きました
わたし。

めったにわたしは自分を認めたり褒めたりすることの
ない種類の人間であるけれども、
今年はほんとうによく
生き抜いたとおもうよ、わたし。

大切にしよう
しなくてはとおもってきたもののなかでも
おわるべきことはおわりを迎え、
それは辛く、痛々しくもあったけれども
そういう流れには逆らえない。

手放して
先をゆく

次なる次元へ
すすんでゆくのである。

秋から新年をむかえるまでの間に
いくつかまた
手放したものもある。

木は
真っ赤や黄色に葉を色づかせ
あとははらはらと手放してゆき
真裸の木立となる

わたしは
伸ばしていた髪を短く切り、
長年お世話になった携帯電話をもつのをやめた。

薬局やコスメショップで買う
いろんな成分を含んだ化粧水や乳液をつかうのを
完全にやめた。

枇杷の葉とアロエの焼酎漬け
アロマオイル、精製水を
調合してこしらえる自家製の化粧水と
玄米酵母液をぬる。

乳液やクリームのかわりに
ヘーゼルナッツを絞っただけのオイルと
無精製のシアバターをぬる。

すこぶる気持ちがいいし、
肌が喜んでいるのがわかる。
どれも、食べてもなめても平気なもの。

加入していた医療保険をやめた。


来年、あたらしい年の目標はもう
胸にかかげてあって
それへと向かう、
その助走のなかにある。

be the change
you want to see in the world

(この世界に望む変化、そのものとなれ)
Mahatma Gandhi


本年も
真にありがとうございました。
うつくしい年の瀬と新年を
こころからお祈りして

かしこ



17:38 |  trackback: -- | comment: -- | edit