
雨の日は
あるいてゆく
傘さして
すこしだけ濡れて
雨のなかを
あるいてゆく
雨の音は
身全体をすっぽり
つつまれているようで
意識が一寸
どこかへゆく
雨のなかは
露草の蒼が
はっきりとみえる
ここにも
あら
ここにも
しずかに
ひかり
蒼くある
蒼
雨
露草と
滴
その音と
はなしかけ
はなしかけられるようにして
雨のなかを
ゆく
さてさて
六月
a story of Jun.
のおしらせです。
・・・・・・・・・・・
2016.6.27 (mon)
a story of Jun.
小さなものがたりとうたの会
「未来へのノスタルジア
ジュゴンの海へ」 黒田 征太郎
am 10:00 ~
at cibo (葉山・上山口) → ●
place charge 1,000en (お茶とお菓子つき) + donation
わ
になって、
めにはみえない音、声、ものがたりに
みみと
こころ
からだをほどいて
ひらく。
六月の物語は
おきなわ へのこ
「未来へのノスタルジア」
沖縄慰霊の日
6月23日を胸に
しずかに
そっと
祈るように
へのこ
を描く絵本の朗読と
いくつかの唄を
すこしばかりの唄や響き
朗読のあとは、
母音を手がかりに
ご自身の声で
内面に、深く潜り
自分自身をととのえてゆくような
声のワークもおこないます。
わたしとせかいがひとつであるような感覚を
共振、共有してみたいとおもうのです。
おしまいには
cibo の主 みとなさんお手製の
美味しいお菓子とお茶を
しみじみいただきながら、
シェアリング
ようこそおいでください
・・・・・・・・・・・・・
わすれない
なんどでも
立ち止まる
なんどでも
そうしていまも
このいまも
つながっている
いつでも
ひとっとびで
つながっている
おもい
ひかり
ひとっとびで
つながる
ciboさんは、おおきな窓
雨のなか
ひかりのなかも
緑のうつくしい
季節です
お待ちしております。
| h o m e |