fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

ののはな 

こども |

nonohana


娘が最近、よく口ずさんでいるうたがある。

先日、学校で音楽集会があって
そのうたをうたうというので
みにいった。


野に咲く 花のように 風にふかれて
野に咲く 花のように ひとをさわやかにして
そんなふうにぼくたちも 生きてゆけたらすばらしい
ときにはつらい人生も トンネルくぐれば夏の海
そんなときこそ 野の花の
けなげなこころを 知るのです


昔、山下清画伯の人生を
ドラマ化した番組で流れていたうた。
「おにぎりがすきなんだな」
といって、
白いタンクトップ姿の男の子が真似していうのを
わらってきいたりした。
今でも口ずさめるこのうたに、
今になって泣かされるとは、あのころはつゆもおもわなかった
ね、わたしは。

娘と一緒になってうたっては、
声をつまらせたりする。

今朝、
めずらしく早起きした娘が熱心に何かかいているとおもったら
「ちょっと外にでてくるね」
と、おもむろに玄関へとゆく。
「どこへゆくの?」
とあわててきくと
「ちょっと、今日のお天気をみに」
などという。

すぐにかえってきた娘がしばらくして
「ねえママ、こんな朝早くから、何かさっき届いたみたいだよ」
なんていう。
もしかしてさきほどの、とポストをのぞくと
小さな手紙が入っていた。


ままへ
いっしょうけんめいれんしゅうしてね
ましゅといっしょにうたおをね
まってるよ
ましゅより


それから裏に、うたの歌詞
このひと、今日は「を」の使い方が間違ってらっしゃる。
このうた
2番はこうなっています。


のにさく はなのように あめにうたれて
のにさく はなのように ひとをなごやかにして
そんなふうに ぼくたちも いきてゆけたらすばらしい
ときにはつらいじんせいも はれのちくもりで またはれる
そんなときこそ ののはなの 
けなげなこころを しるのです


人生、なかなかおもうようにいかなかったり
どうにもならないことや
泣きたいことだってたくさんあるけど、
こんな瞬間にわたしは救われて
生きていけるのだとおもう。
16:14 |  trackback: -- | comment: -- | edit