fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

song of silence 

うたう、 |

sos.jpg

この町に暮らしはじめて
7回目の夏
のなかにいる。

日々小さな町のなかでいったりきたり
暮らしていると
不思議なことに
何故だかまったく会わない人
そのはんたいに
とても頻繁に
あちこちでばったり、会う人がいる。

こういうのはああ、神様の采配というやつで
天からひょいひょいと
会わせたり、会わせなかったり
しているんだろうなあと
それを面白く、ありがたくおもう。

そんななか
このご家族は相当に、わたしたち家族とご縁があるんだなあと
うれしく、おもう方がいる。

駅で、ホームで、電車の中で、
道の途中で、信号で、ひょっと寄った本屋さんで、
と数え上げればきりがないほどほんとうによくよく出会う。
わたしのみならず娘までそうなのだから、
これはもうほんとうにご縁が深い、としかいいようがない。

むかし、むかし
どこかで一緒だったのか
なにかをともにしていたのか
今を生きる同士なのか
その秘密はわたしにはまだわからないけれど
ありがたく、うけとって
ふくふくと、その幸福をてのひらにのせる。

Sidhe

そのアトリエとご家族がこの春
我が家の近くにお引っ越しをしてきた。

とても、とてもうつくしい
すばらしい場所で
その学びの場でこの夏
唄わせていただくことになりました。

(以下、Sidhe さんからのご案内)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

song of silence 2017.7.30(sun)

Sidhe (シー)をはじめて1年。
葉山一色に [Himmel] というまなびの場を
持つことができました。

Himmel (ヒンメル)
現実から少し離れて天(宇宙)を身近に感じ
天の仕組みを伝え
学ぶことのできる場所
人々のインスピレーションの源となり
ここに集う人々が清らかで
安らかな気持ちになれる
教会のような場所

Himmelのはじまりと、
Sidheを今まで支えてくださった
みなさまに感謝のきもちをこめて、
キノヨウナ・里美さんをお招きし、
うたと、いのりと、物語の時間を共有したいとおもいます

会のあとには、
[song of silence]
をイメージした
ficel.さんのお菓子をお召し上がりください

ficel.
http://poste-ficel.com/

―――――――――――――――――――

午前の会

小さなお子さまも一緒に参加できる会です。
子どもも、大人も楽しめる、うたと朗読を予定しています。

日時:
2017年7月30日(日)
10:30-12:00頃 (終了時間は、前後いたします)
※ 歌と朗読は1時間弱の予定です。

定員:10名(お子様は除いた人数)
料金:1,500円 + ドネーション ※お子さまは無料
ハーブティーと、ficel.さんのお菓子つき
場所:Himmel 葉山一色
(場所の詳細はご予約時にお伝えします)

―――――――――――――――――――

午後の会

静かな物語を紡いでいくような時間です
こえ、うた、ことば、リズム、気配、
見えるものも、見えないものたちも、
聞こえるものも、聞こえないものたちも、
わたしも、あなたも
ひとつのように感じていく、ライブパフォーマンスです

日時:
2017年7月30日(日)
14:00-15:30頃 (終了時間は、前後いたします)
※ ライブは1時間程度の予定です。

定員:18名
料金:2,000円 + ドネーション
ハーブティーと、ficel.さんのお菓子つき
場所:Himmel 葉山一色
(場所の詳細はご予約時にお伝えします)

―――――――――――――――――――

ご予約方法:
参加希望の会(午前または午後)、
お名前、ご連絡先、参加人数
(午前の会は、お子さまの人数も記載してください)
を明記の上、
info@sidhehealing.com までメールをお送りください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

静けさのための
ことば
静けさのための
おと、こえ、うた、いのり
のようなもの

この小さなひとつひとつの
いのちのなかに
せかいとまじる
静けさがある

ちいさなひとのなかにも
おおきなひとのなかにも
いまいちど
ここに、かえってくるように

song of silence

ひとりひとりのからだのなかに
ちいさなやしろをたずさえて
どうぞ
おいでください

お待ちしております。







21:51 |  trackback: -- | comment: -- | edit