fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

Osaka Okinawa 

うたう、 |

P6210530mini.jpg





夏至

仕事から帰って
ふと二階、
娘の部屋へあがったら
天国みたいに
ひかっていた

自転車にまたがって
海へ下り
きょうのひのたいよう
ひかりが
ちょうど海のなか、山の向こうへ
おりてゆくところを
みとどける

今日という日が
おわってゆく

当然のようで偶然
ぱたぱたと友人たちに会って
近所に蛍をみにいった
森と
水のすきとおる
のうみつなけはいとにおいのなかで
ひかり
ただよう
蛍の尻をみた

さて
大阪へいってまいります

いま
あの地へゆくことに
なに、なにかしらの意味みたいなものがあるのかなとおもう
表面にあらわれようと
あらわれなかろうと
自覚しようと
自覚しなかろうと
黙々と
ただ

いま
だけの
わたし
このわずか
かぎられた
いま
の、わたしこのからだから
その場から
なる音、はどんなだろう
それは未知で
興味深く
たいせつに
おもう

ただちからをぬいて
いま
でしかないことを
やりきって

あとで
とか
また
とかは二度と
ないんだ

いま

いま

そこから逃げない
逃げようがない


そして
こちらへかえってきて、の
6月27日
a story of Jun.
現在、お席に余裕がございます。

あ、
という方、いらっしゃいましたら
ぜひ。


おひるごはんは、
ハタナカイクヨさんの十八番
絶品・沖縄料理。

この町へ来る前、沖縄に暮らしていた彼女の
こしらえる島ごはんは、
うー
うなってしまうほどの
美味しさです。

ひとつ
ひとつ
いちどきり

こころより
お待ちしております。

/
おきなわせん
きちのこと
それらを
ないほうして
こんかいは
いのり ということに
フォーカスをあててみたいとおもう
















12:38 |  trackback: -- | comment: -- | edit