fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

冷蔵庫 

未分類 |

20210316025533903.jpg



先日とうとう冷蔵庫がこわれた。

前々から
時々調子をおかしくして、
冷たくならなかったり
庫内の明かりがつかなかったり
していたし、
そのたびに
がんばってー
もうすこしあなたと一緒にいたいのよー

話しかけ
抱きしめていたりした。
引っ越し前に調子をくずしたときも
これはさすがに潮時かとおもいきや、
復活
こちらへ一緒にやってきて、 
もうどうやって生きたらよいかわからないくらい
溶けるような
夏の暑さもなんとか乗り越えた。

これは
むすめが生まれたときに
購入した冷蔵庫であった

つまり20年ちかく
ともに暮らしたことになる。
 
わたしはなにかと冷蔵庫の前にぺたり座り
背中くっつけ、
考え事をしたり 
ときにやけ酒を呑んだり
本を読んだり
ぼーっとしたり 
泣いたりもした
あるときはハムスターが下に入り込み、
むすめとその名呼びながら
餌を置いておびき寄せたこともあった。


冷蔵庫は静かな振動、音とともに
ひんやりとしながら
わたしたちの生きる傍らに
在ってくれた。

その姿をみていたせいか
彼女なりの日々あってか
娘もあるとき、
家のなかで冷蔵庫の前がいちばんすき

言っていた。

今回もなんとかならないものかと
冷蔵庫に話しかけ
ぱんぱんと叩いてみたりもしたけれど
その横で
むすこも
げんきになってー
と、まだ片言の言語ではなしかけ
小さな手のひらでぱんぱん
そのとびらをたたき
訴えてみたけれども
いかんせん
もはや
なんともならぬ

冷凍室はうごいているが
冷蔵室がちっとも機能しない
あちこちから
腐敗の匂いがしはじめる

うー

観念して
買い替えることにした。

お別れの日はちょうど
新月で
なるたけきれいに拭いて
見送った

むすこもなんども
庭に佇む冷蔵庫にお別れを言いにゆき
ふたり
てのひらをあてる

引き取りと同時にあたらしい
冷蔵庫がきた。

しっかりと冷えるこの箱の
有り難さよ

なにもかも
変わらないではいられない
なにもかも
いつかはおわり
つぎがくる

それは
かなしいだけじゃなく
おもしろいことでもあるのだろう
すてきなことでもあるのだろう
そしてそれはとても
自然なことでもあるのだろう

ようこそ
どうぞ末永くよろしくね

やって来たばかりの冷蔵庫に
はなしかける

むすこがひとりであけては
物色しないよう
開け放さぬよう
そのたびにだめだめいわなくてよいよう

われわれのへいわのため
仕掛けのついた扉止めのシールを貼りつける。


嗚呼冷蔵庫
共にいてくれてありがとう
これまでほんとうに
おつかれさまでした

佳き人生であったなと
貴方が最期に
おもってくれていたらいい
















23:11 |  trackback: -- | comment: -- | edit