fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

ひ ら 

未分類 |


202105261216596cb.jpg

待ち望んでいたことが在る

ひ ら

かのじょの創る衣
そのせかいがかたちとなって
お披露目される、ときと場

わたしがふたりめの子をうみなすとき
お護りしてくれた、もうひとつのものがある
そのお守りは
おなかのおおきなわたしとかのじょが
散歩の終いに浜辺で拾ったちいさなふたつの石をくるみ
おさめられた
小さな巾着袋で
刺繍模様
ももいろとしろの糸で編まれた紐でむすばれている

この御守をいただいたとき
うつくしくてなみだがでた
いとおしく
こうごうしくて
やはらかくて
これを
神棚のまんなかにおいた

わたしがむすこが
いきるとしぬのあいだをくぐりぬけるようにして
このちにいきることとなったとき
ああこれが
わたしたちをまもってくれたのだと
おもった

すべてをおえたとき
かみだなからこれをてのひらにとって
ないた

いまもこれは
あたらしい暮らしのあたらしくしつらえたかみだなにあたるところの
まんなかに居る
居てくれる

かのじょとはまだかそけきむすこをおんぶして
ともに山に入って
二年前の春、筍を採って食べた

うまれたばかりのままの
うつくしいところをそのままもって
めをうるませ
このせかいにいきるかのじょはそののち
故郷へ居を移し
ちくちく
布に糸を
ここにいきる
ゆうき
すなおさを
たしかさを
すばらしさを
やはらかに
いのちのふるえ
ひらく


さて
その
かのじょの仕立てるころも
ひ ら
初となる展示会がひらかれる

はじまりの日
その貴重な場に、
唄う機会をいただいた。

うれしくて
うれしくて
さけんでしまう
ありがたくて
ありがたくて
そらをみる

大好きな六月に
彼女の故郷
うつくしいかのじょのひととなりをつくったとちつちやまだいち
福井にて
はじめまして
そして
久方ぶりにこえのわをひらきます。

ひらひら
やはらかく
ゆるぎなく
たゆたうころものせかいにひびく
おとのなみ

ご一緒できますれば
とてもとても
さいわいです


////////////

「ものかたりと小さな唄の環」
 
こえ、新月、和雨、ひら、のばひらきに於いてなるもの

日時/ 2021. 6. 10 (木) 10:00〜11:30ころ
料金/ 2500円
定員/ 25名

場所/ だいこん舎 洗心亭
福井県丹生郡越前町小曽原 120−3−20

ご予約・お問い合わせ/ hn.hin1029@gmail.com

/////////////

ひ ら  衣展

2021.6.新月10(木)〜満月25(金)
休/ 6.14(月)、18(金)、21(月)

12:00〜15:00/ ご予約なしでご覧いただけます
10:00〜12:00、15:00〜17:00/ ご予約の方のみ

静かな空間で、ゆったりと衣に触れたい方はご予約をおすすめします
(一時間ごとにご予約を承ります)

香りを愉しむ空間を設けております。香水等ご配慮頂けますと有難いです

場所/ だいこん舎 洗心亭
福井県丹生郡越前町小曽原 120−3−20

ご予約・お問い合わせ/ hn.hin1029@gmail.com
instagram / hira_nui


//////////////

ここには
いきる
わたしたちがいる
ここには
ひかる
いまがある

そこは
まるで
まほうのように
なにもかも
すべてが
ふるえ
ふるえあう
やはらかな層がある

ひらり

こころより
お待ちしております




03:11 |  trackback: -- | comment: -- | edit