fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

koya 唄の環 / 立春 

うたう、 |


202301121448558f2.jpg


七草粥の日
むすこと庭で五種の草を摘み
頂き物の大根と蕪
あわせて七草ということにして
さっと湯がいて
ごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろせりなずな
唄いながら刻み、
(蓬とかタンポポとか入ってるけど)
うつくしいひふみゆ米で炊いたお粥にのっけてたべた

ああ

ことしも
げんきにたのしくくらせますようにっていう
お祈りのごはん
というとむすこ
すごく嬉しそうな顔をする

さてこの日
香美市 koya に来ていた
月の海 cana ちゃんのところへ赴き
髪を切っていただいた

新年早々
実にすがすがしくしあわせなことだ
幸福感に充ち、さっぱりとする

わたしはもう、canaちゃん以外に切ってもらう選択肢はないかも
それくらいに
彼女のてのひらに髪を切っていただくというのは
「わたし」 を大事にすること
これにまっすぐ繋がる

陽当りよく
居心地の佳い
静謐なる koya の空間

傍らでむすこは
じじばばからのお年玉で、
ここへ来る路自ら購入した
分解できる車、うぃーんじゃー(パワーショベル)を、なにやら巧みにドライバーを使い
ばらばらにして、また組み立てていらっしゃる

そうしてその夜
だいすきなひとたちと囲むテーブルに並ぶ
いくよちゃんごはんの美味しいこと!
ああ、ああ、
好好食飯店!

むすこも名犬チャイとすっかり打ち解け
なかよしふたり

いくよちゃんのごはんは
むろん
数年前、葉山の当初からおいしいのとんがりにいらっしゃったが
そのとんがり
頂点が
会うたび、
そして高知へと暮らしが根付いてゆくごとに
ますます
ますます
どこまでものびのびて
美味しさが増してゆく

つちやねっこやくさぐさたち
はなやかぜやいきものたち
それらと
ゆたかに呼応する

それは
いろどりうつくしく
からだのなかで
ひかって
おどって
よろこびが
しみわたる

そんな
好好食飯店
うるわしの昼餉とともに

立春
あけたての満月
唄の環
かこませていただきます

なんともうれしくありがたきこと哉

koyaに於いては四季に一度
一期一会の場
ご一緒できますれば
さいわいです

…………

a circle for feeling voice
母音と倍音、声音の環

-好好食飯店のお昼餉付き-

2023.2.6 (mon 満月)
11:00~14:30

於 koya (高知県香美市日ノ御子)
*場所の詳細はご予約の際にお伝えします

fee : 4500en (お昼御飯代含む)

・お問い合わせ / ご予約
haohaosuuhanten0303@gmail.com



環となり
境界線を解いて
耳をすます

技術、優越もなく
ただ声、母音を
ゆるやかに 響かせてゆく

そこに
自ずと立ち現れてくる
"わたし" は、
素であり自然

それは
すべてとひとつである

わたし、
いまここ、
その原初に還る。


身一つでおこなう
母音、倍音を用いる
"声のヨガ" のようなワークを含めた場です。

人前で声を出すのがためらわれる方
久しぶりに声を出したい方
声の可能性にご興味のある方
どなたでも安心しておこなえるよう
ゆるやかに誘導してゆく環となります。

ワーク後には 「好好食飯店」 はたなかいくよさんによる
心身の歓ぶ特製お昼ごはんを、のんびりお山を眺めながら
いただきまして、シェアリング。

……

立春
日のひかり満つ
山のこや

心よりお待ちしております


20230112144843734.jpg






15:55 |  trackback: -- | comment: -- | edit