fc2ブログ

  日々、ミカンのこと                 

nalu

旅の跡 / むすび 

未分類 |

IMG_20230502_164928_854_copy_540x540.jpg



四月旅、むすびをここに記す

小浜をあとに
くみちゃんもともに向かうは
野原
@__nohara_

前日、唄の環囲んでくだすった
おふたりを訪ねて
福知山、山奥の里へ

噂にきく
もののけ道
澄んだ川の流れに沿うてゆく
森を抜け、その山の上
ぽっかりとひらけたところに
そは或る

健司くん
野原ちゃん
ヤギのタパ
お猫たち

その暮らし紡ぐ場の清さ
うつくしさ
静謐さよ

むすこは
健司くんにいざなわれ
梯子のぼり
隠れ部屋のごとき空間に
興奮している

野原ちゃんの
ほろほろと、やはらかく包むような
美味しいお料理
御ご馳走さまでした

庭より虹描き水を撒く
その末尾の
滴、ひかりもて
地へ降りてゆくさまの
うつくしき
煌めき

おふたりの纏うておられる
気配そのまま
繭にくるまれるような
しあわせなひとときとなりました
憧れの地
よせて頂き、こころより感謝



愉しきときは瞬く間に
夕暮れ迫り
手を振り振り
向かうは
丹波

薪火野
@makibino_
だいちゃんと
まこちゃんの処へ
@ichi_to_ni_1_2

こちらにも
隠れ部屋のごとき
屋根裏部屋あり
ここに
ふかふかのお布団を
敷いて待っていてくださる

そして
その夜
頂いた、まこちゃんの
お夕餉のうつくしかったこと
また
美味しかったこと

ひとつ口に運んでは
涙ぐむような
彼女の
大切が込められた
ごはん

密かに憧れの
まこちゃん特製
ハンバーグとセロリご飯やないかーい


うるうる

紅の豚からナウシカへ
興味移行しつつあるむすこに
ふたりそれぞれ持っていた大切な本
二冊のうち、一冊の
「シュナの旅」
を頂く

訊けば、
おふたり
また
野原の健司くんも
その創造の一端にこの本が
影響しているという

宮崎駿の偉大さと
その偉業、素晴らしさに感謝しつつ
蒔かれし種のうつくしき実りに感じ入り
雨音に包まれ眠る

翌朝
薪火野のパンの美味さに唸り
しみじみ
そのしあわせを噛みしめる

パン焼窯も拝見
彼のこれまでの歩みし物語を訊き
この有り難さ
深々と増す

うつくしいひとびとが
このせかいに
いきている
やはらかく
ひとあしひとあし
すすみ
その
せかいはぐくみ
ひかり

雨のなか
麦畑で蛙、追いかけ
濡れそぼつむすこと
ふたり
手を振りて
家路へとつく

その道すがら
ふたりに教わった温泉
助七旅館の名湯に浸かり

岡山へ
途中ガソリンを切らしかけて
高速を降りたため
着いた頃にはとっぷりと
日も暮れていたが
kayahaya coffeeさんで小休止
@kazahayacoffee
うっとりするような空間で
美味しい珈琲と
プリン、抹茶のテリーヌを
ゆっくりと頂戴して
つくづく
この麗しい旅は終わるのだなとおもう

すっかりと夜闇のなかを
名残り惜しくも走りに走り
気がつけば
波音のする
我が家
我が町へと
還ってきた

そうして
初夏の気配のただ中にいる

いとおしいせかいに
いとおしいひとびとが
くらし
いきること

また
はなれていても
そのいのちさざなみのように
ふるえあって
つながり
ともにいきていること

そんなことをおもう
ありがたく
しあわせに
よろこばしく
おもう

方々でお世話になりましたみなさま
真に
ありがとうございました

またお会いできますこと
心待ちにして
日々をすすみます




IMG_20230502_164928_964_copy_540x540.jpg


15:59 |  trackback: -- | comment: -- | edit