
十一月十五日
於 / 山の裾 しつ
「土と草と風と人 自給的暮らしへ」
おかもとよりたかさん
お話会
-
この日、
午後のひとときを共にしてくだすったみなさま
真にありがとうございました。
この奇跡のように
あたたかな、希望に満ちた時空に
声を迎えてくだすった
おかもとよりたかさん
あやさん
佳織ちゃん
ともやくん
ほんとうにありがとうございました
〇
ひらひらと風にゆれる白暖簾
この日のために拵えてくれた、
杉葉で包まれた山の厠
日々、ふたりの手でなしえる
「しつ」
空間すべて
庭の木々、花、ぴよたち
とおりぬけてゆく風
ゆれる木枝とその音
天井に住むちいさきものたち
うつくしい創造の過程
また、いつのときも完璧なるせかい
はるばる遠路
おいでてくだすった
よりたかさん、あやさんの
それはそれは透き通るうつくしい瞳
また
よりたかさんの
まっすぐで明快、シンプルなお話に
自身のあゆみ
大切なことを
ひとつひとつ確認するように頷き
また
はっと息をのむ気づき在り
それらすべてが
やはらかな希望となる
にんげん
わたしたちの
あるいて佳いせかい
あるいて佳いみち
それは
窮屈や我慢、自他の破壊に満ちたものとは真逆の
こっち
後半のトークセッションがまた
素晴らしく
普段、訊くことのなかった
ふたりの根底に流れる水音
のようなものを
語らせる問いを
よりたかさんが引き出され
また
そのこたえを
ふたりの絶妙なバランスを
しずかに
むねいっぱいに
涙しながら聴く
うんうん
うんうん
頷いている
からだ
こころのなかに
まるく
あかるい
ひかり
ふるえて灯る
そんなさいわいに満つ
時空間
でありました
この
はじめに
声
ひびかせていただけたこと
それはそれは
しあわせなことでした
お集まりくだすったすべてのかた
心をよせてくだすったすべてのかた
敬愛するすべてに
感謝いたします
〇
ありがとうございました
帰り道
とっぷりと日の暮れた
夜の山道を
むすこの迎えに走る我が町までの道々
ほほには
あたたかな涙ながれ
あとからあとから
涙があふれた
しあわせとは
いきるとは
にんげんとは
わたしとは
これ
このふるえ
このよろこび
この
あたたかさ
なのである
と
謝
〇
| h o m e |