
冬の間、
私の手はきいろくなります。
それはもう、ものすごく
きいろ。
初めて会った人にさえ、
「みかん、いっぱい食べますでしょ?」
と、ゆわれるくらいです。
確かに、友人のおうちから
送っていただいて
箱でみかんはあるし、
そりゃ食べる。
けれど。
そんなにたくさんは食べていないとおもう。
1日せいぜい1~2個。
いや、2~3個か。
食べない日だってあるのに。
なのにどうして!
とゆうくらい、
今年も手足は相変わらず、
まっきっきです。
恥ずかしいくらい。
それはさ、
黄疸とかじゃないのかい?
と心配されるくらいですけど
毎年のことだし、
夏には元にもどっているから
きっと大丈夫。
冬の風物詩みたいになってきた
わたしの
みかん色の手であります。
そうして、真冬でさむ。
とおもっていたら最近、
メジロをよく見かけるようになった。
梅も、
ミモザアカシアだって
咲きはじめている。
ゆっくりとまた
春が近づいているんですわね。
うれしい反面、
花粉症のひどいましゅ娘。
今年こそは治っていますようにと
祈りつつ、
いつ出てきやしないかと
内心ドギマギしている
今日この頃です。
| h o m e |